人気ブログランキング | 話題のタグを見る

植物も「思い切って飛び込むためには準備がいる」という話

植物も「思い切って飛び込むためには準備がいる」という話_d0180447_10334043.jpg


うちの庭はお花が少ないので、存在感を発揮してくれているラベンダーです。

イングリッシュガーデンより、ブラジル熱帯植物園みたいなのが好きなので、お花を植えることを躊躇し、

かといって大きな葉っぱを植えるほど敷地もなく、畑として生まれ変わった今年になって、

なんとなく花も欲しくなり・・・最初からこうしていればよかったというほど綺麗でときめくw

ま、ナニゴトも学習ですよねw

これからこれからっ♪


植物も「思い切って飛び込むためには準備がいる」という話_d0180447_10335620.jpg


5月といったら巷に苺があふれる季節だというのに、まったく食べられる気配を見せない我が家の苺君。

花の少ないテラスなので、赤い実で彩られるのを心待ち☆


植物も「思い切って飛び込むためには準備がいる」という話_d0180447_10340288.jpg



アイコの花が本日咲きました。

苗を買うと一番花も早いな。


植物も「思い切って飛び込むためには準備がいる」という話_d0180447_10340872.jpg


4月に種をまいたモノ達は、今こんな状態。

売っている苗と比べて成長が遅いから、「もう遅いかも」ってドキドキしたこともありました。

でも、本当はこれが季節にあった成長で、

種蒔いて育つ時期には苗が売れなくなるから、苗屋さんは温室栽培なのですよね。

なんで、早いものが出ると「遅れてる」って焦っちゃうんだろう。



買ってきて植えた苗のきゅうりが、成長を止めてしまったように見えました。

最近やっと新芽が出てほっ。

3週間微動だにしなかったので心配してました。

アスパラも3株買ってきて植えたんですが、1株だけ成長してるのがわかるけど、

他は息を止めてるようにうんともすんともって感じ。

ナスはインド原産だから、口をつぐんでるのはまだ寒いからだと思ってました。

植木鉢で、調整土で育てるより地植えは最初苗の成長が止まる気がします。


そう思っていたら、無肥料栽培をされている方がこんなことを書いておられました。

「肥料入りの土で、しかも小さなポットで育てられる売り物の苗は、

根が行き場を失ってとぐろを巻き始める。

根が内向きになっている上、土質が違い、外の土が肥料たっぷりでなかったら、

根はじっと動かず、土を嫌がり、やがて朽ちていく道を選ぶ」


知らなかった。

植物ってもっと、どんな状況でも前向きに強く逞しく根を広げるイメージがあったから。


甘やかされて、栄養たっぷりぬくぬくと育ち、虫が飛んできても守られてたのが、

いきなり誰も守ってくれない世界に放り出されるわけで、根は内向きのまま、

内向的に引きこもりを決め込むらしいw


子供を外の世界に放り出すのに、まず甘やかすのをやめ、

内向きの目を外へ向け、徐々に厳しい世界に慣れさせるわけですが、


植物も同じで、

苗を買ったらまず、畑の土を入れた大きなポットを用意し、

肥料の入った土をできるだけ落とし、巻いた根をほぐしてから植え付ける。

うまく根が外へと伸び始め苗がしっかりしてくると、ようやく無肥料の畑に降ろしてもしっかりと根を張るのだそうな。


帰国子女の悩みにすごく似ているなあと思いました。

自分が覚えた言葉とは違う言語の現地校に通うことになるとき、だいたい

「子供は柔軟でスポンジのように吸収するから大丈夫」って大人は言うのです。

でも、実際はこんな苗達のような反応をする子がものすごく多い のです。

上手にHELP!って言えない弱者なだけで、急激な変化に平気じゃないのは、みんな同じなのでしょうね。

子供は、植物は、「特別たくましい」なんてことはなく。

徐々に慣らす準備期間がとてもとても大事で

これを急かされると生命力が弱い生き物などは枯れてしまうほど。

そして外へと伸び始めたら、ようやく!なのですよね。

その「スポンジのような吸収力」を発揮して、

放っておいても、たくましき成長を始めるのは。




へー、面白いなー
って思った方はクリックしてくださると嬉しいです♩


by africaj | 2017-05-15 18:35 | お庭菜園プロジェクト♪ | Comments(0)

ついに、都会から田舎へ引っ越してきました!皆で家を建てたら、森暮らしの始まりです♪


by africaj