人気ブログランキング | 話題のタグを見る

漢方茶会WS開きました。

2週間前、ミニマルシェするんだけど、なんかafricaの出来る好きなことのWSやれない?と声かけられて。

屋根作りと毎月の漢方講座を教えてるのに加え、発掘アルバイトとパラグライダーのリハビリでこれ以上入る余地あるのか悩んだのだけど、講座以外で出張ミニWSってのは初めてのことだからやってみるかと引き受けることに。
1時間で何が教えられるんだろ。
料理でもいいけど、準備が大変な上、不特定の人に振り向いてもらうのってきちんとした値段設定ができるものじゃないし。じゃあ、1時間で一人でも多くの人に知ってもらいたいことを伝えるとしたら?
八ヶ岳でも森に興味を持たない人が増えてる昨今、自然がどれだけ使える資源か、素敵なものかを伝えられたら良しってWSが良いかなと、「八ヶ岳で採取した薬草を使った薬草茶飲み比べ」というテーマのWSを開くことにしました。

八ヶ岳周辺の人達だけへの告知、小さなマルシェ、普段漢方に興味ない人が立ち寄りやすいようにが目的なので参加料は抑えめで700円くらい?(経費くらいはもらおうかと)
八ヶ岳で採取した薬草だけを使った漢方茶三種飲み比べとお菓子付き。
各回1時間、3回開催。

1時間では内容盛り込みすぎた~と気づいた時にはもう告知済み(汗)
結局パラグライダーの練習予定時間を全部、準備に当てて、最終的には発掘アルバイトも半日で早退させてもらって、施設の母から「来て」コールも来週に後回しをして、がっつり自分と向き合って薬草茶のデザインを考え準備する1週間。「気楽に~」とか思っていたのに、結局手を抜くことができないのが問題だな>自分。
なんでここまでやってるのかと思いつつ、毎日毎日作っては飲み比べて、何を組み合わせるか、量を少しづつ違わせていかに美味しく出来るか、味のバランスを取っていく作業をしていると、料理のレシピ作りと同じ感覚。さらに薬効が相殺しないように、効かせたい薬草同士が助け合うようにと、高度なベクトルが加わるので面白さがアップ(難しさもアップ)。1日中調合違いを作って味見し続けてたら、そのうち究極の真理に辿り着いたことに気が付いたので、ま、研究に費やした時間が結果的に自分の為になるなら、やる甲斐あったかも。


漢方茶会WS開きました。_d0180447_17023971.jpg

初めて薬草に触れる人がわかりやすいように、小瓶を買ってきてデモ用に詰めたり、お茶会なのでいかに温かいお茶を出すか、コンロ2種に茶托やグラスや、知らない場所なので何があっても大丈夫なように色々準備して。

全部詰め終わったら壮観で、嬉しくなりました♪
面白いな~、こんなものも薬草なんだ~って興味持ってもらえたら良いんだけれど。


漢方茶会WS開きました。_d0180447_17024030.jpg

ということで、当日。
23種類の薬草(+購入した棗)を1回はかならず使う、効能と味のバランスにもこだわった、3種類の薬草茶を。
最初のは、華やかな香りと紅茶のような味がするように。
二番目は効果ありそーな薬草茶っぽい味のものを。
三番目はカモミールティー的な感じに。

お茶菓子は手作りした抹茶ういろうにきな粉をまぶしたものを。


漢方茶会WS開きました。_d0180447_17024066.jpg

会場はこんな素敵なところでした。

各石段ごとに小さなお店が立っていて楽しそうだったのだけれど、オープンと共にWS始めて3時20分で終わったら、ほぼマルシェも終わりかけてて、楽しむことできぬまま打ち上げ突入。
私に時間も回数も金額も委ねられてたんだから、生真面目にやらないでWS二回位にして会場の他のお店を楽しめばよかったな~というのが、後から気がついたこと(メモメモ)

友人が手伝いのサポートについてくれたので、滞りなくおしゃれな雰囲気で1時間予定通り終えること✕3回、うまく運んで成功でした。つまり当初の自分一人想定だと、茶菓子出しつつ3種類のお茶を出しながら、お茶の説明しながら、ライブでお茶を沸かすのも見せるとか、絶対無理だったな~と振り返って冷や汗。頼んだわけじゃなかったけれどサポートを買って出てくれた友人につくづく感謝。
時間内に程よく収まる内容を決めるって難しいんだな~というのが勉強になりましたが、基本的に漢方とか薬草のマニアックな世界を全く知らない、さらには植物を興味持って見ていない人に、1時間でなにか小さな種を蒔くのは多分無理なんだなと感じもして。「簡単なWS」なるものはもうやらないだろうけどw
主催者に頼まれての友情出演で、喜んでもらったから今回は良し♪



# by africaj | 2024-05-27 13:32 | 薬草・漢方の勉強 | Comments(0)

森に浮かぶ金閣寺?

森に浮かぶ金閣寺?_d0180447_12203591.jpg


難航してますが屋根まで行きました。

不等辺三角形に不等高な土台に建てるのは、やはりかなり難しくて、
設計士さん「すぐ終わると思ったんですが、難しかったですね~」
大工さん「すぐ終わるって聞いて仕事受けたけど、難しくてすすまないー」
一日二日仕事と思って受けてくれた分、同時進行の仕事とのやりくりに頭を悩ませて解散。
次は来週火曜日。
そうか、目算誤ってスケジュール調整、こんな感じで作っていくのが大工さんの暮らしなんだなあ。

三角形だと計算大変だったでしょ?と設計士さんに聞くと
「僕はただCADで描くだけだから。計算は大工がやるんで~」

え!?計算って大工さんがやってるんだ(驚)と初めて知る。
作業が始まったと思ったら、手を止めて三人でうーんって紙に計算しててw
フリーの大工さんって、、、数学できないとやれない仕事だったのですね(私はもう計算無理)

苦戦しながら、三人であーだこーだ話し合いながら楽しんでくれてるのが頼もしい。
森の家を作るに当たって活躍してくれた、この三人。
職人の経験と勘と現場で計算しいしい、こうして基礎工事をしてくれたんだったなあと3年前を懐かしみつつ、またこの三人に会えて、一緒に現場を見てるのが楽しいので、すぐ終わらない方が嬉しかったりしてw

森に浮かぶ小さな小屋は、なんだか金閣寺を思い出すなあと思って。
SNSに載せたらやはり金閣寺みたいと思ったって人が何人もいました。

緑に沈んで一人を堪能する部屋。

これで、地面に沈む家、まだ未完の鉄平石屋根ですが星見台、そして森の中に浮かんだ空間。どこに行っても楽しい森が出来つつあります。
建物が完成したら、庭木を広葉樹に徐々に移り変わらせて、森の散歩道も整備して、どこでも腰掛けてコーヒーをのんびり楽しめる森にしていく、、、はず(夫の構想聞いての私の勝手なイメージですがw)


# by africaj | 2024-05-18 10:43 | ツリーハウス | Comments(0)
本日、ツリーハウスの建前の日でした。



で、遡ってみたら、
ツリーハウスについての記事を全く書き残していないではないか!?

ってことで、ざざっといってみます。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_22454295.jpg

去年ちょうど一年前に、ツリーハウス構想の為に家の前の木を切り始めた夫。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_22453953.jpg

製材所に持っていってもらうのに、切った木をウインチを使って並べて積んで、持っていってもらいました。
もともと、この家は寝室が一つしかなくて(建築中に思いの外ロフトができたとはいえ)、離れを作ろうという構想だったのです。

タイで泊まったバンガローや、バリで泊まったバンガローがいい感じで、森を買った時に、母屋があって、森の中にポツンポツンと離れに寝室がいくつかあるのっていいよね、なんて。
実際は、いくつかはあっても大変だから1個になりそうですが、離れがあるって面白い。

ちょうど森の中に太さの似た木がいい距離に3本あるのを見つけて、これを使って三角形のツリーハウスにしたら面白いかも?と夫がワクワクと図面を書いたことがはじまり。母屋を相談した設計士さんにも、これが終わったら離れの相談するからねと頼んできて、

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_22455095.jpg

図面を引いてもらいました。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_22454859.jpg

切った木がついに戻ってきたのは1年後の2024年の5月9日。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_22454623.jpg

足場にしようとしてる木にすっかりツル植物が育ってるw
設計士さん、最終チェックしてます。
四角形に作るのよりも三角形に作るってずっと難しいのですって。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_22455460.jpg

3本とも同じに、この高さを残して上手に切った夫もすごい。
そして、この根を張った木の上に家を作りたいと言ったのを、面白がって図面引いてくれた設計士さんも偉い。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_23104758.jpg

5月10日 母屋で活躍してくれた頼りになるこの三人が集合。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_22455666.jpg

5月11日 足場が組み上がりました。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_22460732.jpg

5月15日 刻みを一日がかりで入れてくれました。予定が遅れつつも翌日のクレーンの予約をずらすことができなくて、ナイター覚悟で頑張ってくれました。「(夜中の)3時までには終わってほしいな~」とか言ってるのを聞いて、夕食を一緒に食べながらこっちがびびりましたが、なんとか夜20時半にお開き。
   
ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_23260805.jpg

5月16日 朝8時には大工さんが来て準備を始めていると20分後にクレーン到着。
10平米の小屋に超大掛かりw

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_22455921.jpg

息子、柱の皮むき頑張った。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_22460503.jpg

三角形だと斜めに木を削ったりするのが超大変だそうで。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_22460252.jpg

なんとか土台が完成。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_23344735.jpg

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_23355086.jpg

なかなか斬新な構造。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_23342237.jpg

棟木が乗りました!

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_23375278.jpg

森の中なので材木を運ぶのが大変で、クレーンを使うんだなあと納得。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_23374781.jpg

ほぼ木に隠れつつ、母屋とこんな位置関係にあるのです。

ツリーハウス建築中。本日、建前。_d0180447_23375649.jpg

窓が入ると想定した小屋からの眺め。
緑の海に浮かんでるみたいで、感動してしまいました。
母屋の方は地面に30cm~1m埋まっている家なので、森を見上げる感じなのに対して、ツリーハウスは森を見渡す感じ。楽し~♪

・・・ということで、ツリーハウス建築中でした。明日も続きます。


# by africaj | 2024-05-16 23:44 | ツリーハウス | Comments(0)
美味しすぎました♡

秋の松茸、夏ならヤマドリタケ(ポルチーニのこと)もしくはアカヤマドリ(私的にはこっちが更に好き)のような主役級の春のアミガサタケ(モリーユのこと)♪

雨の本日、朝からみるみる新緑が吹き出す窓から目にも青いシャワーを浴びつつ、サラダとワイン、自分た作ったチーズと冬に取り置いておいた作ったハモンをつまみに、獲ってきた春キノコを食べる、その贅沢たるや♡


モリーユ美味しすぎました。_d0180447_22475113.jpg


面白いことに、約位前はあまり香りがしない。
去年研究した結果、乾燥モリーユと違い、収穫したてのフレッシュモリーユはこうして食べるのが一番好き。
水気が多いからなので、そこはじっくり火を入れて凝縮させていくわけです。
だんだんえも言わぬ美味しそうな香りが部屋中に満ちてきます。


モリーユ美味しすぎました。_d0180447_22475487.jpg


バターを溶かしたらじっくり弱火で両面に焦げ色がつくまで。
このくらいになってくると、部屋中に漂う美味しそうな、しかしとても強い香りに酔いそうなくらい。


モリーユ美味しすぎました。_d0180447_22475612.jpg

シンプルに塩コショウで。

キノコなのに美味しく焼かれた鴨の皮のようと言いましょうか。
なんとなく動物性なものを食べているようなまったりこっくりしたコクと旨味。
ランチのメインはモリーユだけだったのですが、すごい満足感。
いやあ、、、見つけた人だけが食べられるフレッシュモリーユの幸せな味。
これも年に一回か?(まだ見つけられる場所が一箇所なので)

# by africaj | 2024-05-02 00:54 | 食べることの冒険 | Comments(3)

今年もモリーユ発見~♪

今年もモリーユ発見~♪_d0180447_12492990.jpg


一ヶ月前から、きのこ仲間が西日本方面で「発見はっけーん♪」とレポしてるのを見て、今年は4月が暖かいからもしや出てるかも~と足繁く見に行ったのに出ていなくて。
去年発見したのは5月5日だからその頃に、、、と思いつつ、27度なんて初夏の気温なんかが飛び出すと、モリーユの出も早まるかもしれんと、日参してたらやっぱりね!
去年より6日早く発見です。
桜の開花と同じで、やっぱり前後2週間の往来があるんだなあ(メモメモ)




今年もモリーユ発見~♪_d0180447_12493261.jpg


見つけられますか?4つ。
きのこが面白いのは、去年一個あったとしたら、菌糸を同心円状に伸ばして進むので、円を描いて見つかるのです。そんな物理的に動ける距離に限界があって頑張って移動していく生態が「生きてる!」感満載でたまらない。
八ヶ岳に来てから、粘菌もきのこも愛おしい私の隣人(しかもキノコ美味しいし)。


今年もモリーユ発見~♪_d0180447_12493432.jpg


ふっふっふ。
虫と早いもの勝ちなんで、見つけたらすぐ採らないと!

昔初めて見たときは、この穴穴感がなんとなく「汚く」感じて、きのこの写真だけ撮って見過ごしたけれど、食べられると知ってからはもう「可愛く」しか見えない(ゲンキンww)


今年もモリーユ発見~♪_d0180447_12493785.jpg


こ~んなに採れました♪森仲間にもおすそ分けして。
去年の実験通り、フレッシュなものは余計なことしないで素朴に食べるのがイチ押し料理法。

さて、いただきまーす♡


# by africaj | 2024-05-01 13:10 | 森の四季 | Comments(0)

ついに、都会から田舎へ引っ越してきました!皆で家を建てたら、森暮らしの始まりです♪


by africaj