人気ブログランキング | 話題のタグを見る

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る

去年から野草を食卓に取り入れる勉強をしているafricaさん。
ひよっこなので、いつも的外れ。
ミツバチが美味しそうに蜜を集めてるのを見て、おっ、美味しそうな花だなあ。
こういう白くってうわって広がった咲き方ってエルダーフラワーじゃなかったっけ?(←こんな程度w)
って虫に負けじと食べてみて、あま~い♡やっぱりそうだー(と思う)
ってblogに載せたら、
「それ、ネズミモチよー」って教えてもらって、
それが漢方薬「女貞子(ジョテイシ)」との出会いでした(これを、ただの偶然という)

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る_d0180447_23592998.jpg

ほら、ひ弱なエルダーフラワーって感じでしょう?(爆)
んー、葉っぱが違うか。

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る_d0180447_00263813.jpg

でも、ネズミモチも調べてみるとなかなか凄い効能でね。

不老長寿の生薬なのですって。

最古の薬用植物書の神農本草経には「中を補い、五蔵を安んじ、精神を養い、百病を除く。
久しく服せば、健やかに肥え、身を軽くして老いず」と。
また後世の本蔵書の本草綱目には「陰(性器)を強くし、腰、膝をすこやかにし、
白髪を変じ、目を明らかにする」

とある。
おおっ♡白髪にも老眼にも効くぞなもしっ!

近所の仲良しに話したら、なんと血圧に持病を持つ彼女、漢方の処方で「私、女貞子飲んでるのよ」
って話になり、わざわざ買ってるものがこんな犬の散歩コースに普通になってるの!?
って仰天してたので、これは作ってみるしかないと固い約束を交わし
6月から指折り数えておったのでした。

そして11月10日の写真。
実がまだ黒くならん。

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る_d0180447_23593722.jpg

そして待つこと1ヶ月。
やっと黒く熟したので収穫したのですが、年末は何かと忙しかったので
そのまま自然放置で乾かしといて、1月半ばも過ぎた本日ようやくっ!
思えば丸薬を夢見て8ヶ月だものね、長かったな~(笑)

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る_d0180447_23595902.jpg

左は友人がいつも買ってる女貞子。
右が私達が収穫したネズミモチの実。
トウネズミモチとネズミモチで形や大きさが違うらしい。
とはいえ、なんか違いすぎないか?
カリッと乾いてるのとも違うし、シワシワになってないのなんてすごく違う。
あ!
もしかして皮を剥いて中身だけにしてあるとか?と、剥いてみたのが右一番下。

そうか、売ってるのは皮を剥いて中身を取り出してるのか~(勝手に納得)

ってことで、カリッと乾いて縮んでるもの以外皮を剥いて中身を取り出しました。
食べてみると、

ひゃ~に、苦い!!!

一応売ってる女貞子を食べてみると、

あれれ?苦くないよ??

それで、これってやっぱり皮付きで、中の実が小さくて苦くないとか?と
試しに剥いてみたら・・・

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る_d0180447_00001322.jpg

売ってる女貞子も普通に皮付きでした(汗)←ですよね。皮むくの大変だものw
左は皮。ほとんど皮w
驚くことに中身は右下。ちっさっ!これで薬効あるなら私達の、お得なほど大きい♡
ちなみに、私達のネズミモチの中身は右上ね。


では、若返りの丸薬作り、はじめっ!

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る_d0180447_00002696.jpg

1)水から弱火で煮ていきます。
  水がなくなったらその都度足して、
  ネズミモチが指でつぶれるようになるまで。(小豆や大豆を煮るときのように柔らかくなるまで)
  水が黒~くなります。

2)そうしたら、ミキサーにかけます。
  いろいろ調べると皆さん漉してるけれど、面倒だから濾さずにミキサーにかけちゃったのw
  全部がサラサラに綺麗にペースト状になったので、
  量も減らないし、簡単だし、これでいいんじゃないだろうか。(←もう自己流をつっ走る)

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る_d0180447_00003511.jpg


3)それを土鍋に入れて弱火でじわじわ煮詰めていきます。
  水気が多いと乾かす時大変だからなるべくしっかり水気を飛ばします。

4)バットに5mm厚さくらいで広げていって、一日乾かします。

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る_d0180447_00004649.jpg

5)ちょうど1日乾かしたくらいが丸めるのにちょうど良かったです。
  というのも、乾きすぎるとほろほろで崩れやすく、水気多くてもよくないので、
  押してみて少ししっとりしてるくらいが良いです。

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る_d0180447_00013515.jpg

6)最初は二人とも下手くそで、「丸」薬にならないんだけど気にせずw
  指先できゅってするとできる三角のままで良しと(笑)
  ここ、丸かろうが角あろうが薬効には関係ないもんね。

7)出来たものからシナモンをまぶしていきます。シナモンは身体を温めるのでいっぱい付けました。
  丸薬は柔らかいので、刷毛で転がすのがオススメ♪余計なシナモンも取れるし。  

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る_d0180447_00011690.jpg

切るにも、各自のまな板まで持ってくるにも、パン用のスケッパーが大活躍でした♪

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る_d0180447_00014944.jpg

やってるうちにどんどん丸く作るのもうまくなってきました♪
でも、三角でシナモンを刷毛でつけてるうちに角が取れて丸くなったので、作りやすい方でOK。

若返りの妙薬・ネズミモチの丸薬を作る_d0180447_00020450.jpg

8)出来上がり~♡
  1日2粒くらい服用すると良いそうです。

2人でこれを山分けしたので、1ヶ月分もないですが(爆)
私達、漢方の丸薬作っちゃったんだ~♡なんかね、それがすごく感動だったんです。
今年はい~っぱい作ることに決めましたよ♡

ああ、楽しかった♪

Commented by daikatoti at 2018-01-21 07:27
うふふ、やってみたんね。
わたしんとこのネズミモチ、黒くなるの待ってたら、知らない間に刈り取られててショック、ショック。
でも少しだけゲットしてある。
丸薬にするの面倒だし煎じて飲んでみようかな。
効くといいよね、目だとか白髪だとかに。
Commented by la_mia_coccolina at 2018-01-21 08:14
africaさん、漢方薬まで作っちゃったの、すごい~!!
お花は本当にエルダーフラワーにそっくりなのね。
こんなに可愛らしいお花から苦~い丸薬が出来るだなんて^m^
私もずっと前に漢方を処方してもらって煎じて飲んでいたから、あの独特の苦さが分かるよ。
漢方だから穏やかに体に効くから良いね♪
Commented by africaj at 2018-01-21 08:22
> totiさん

えー、それは残念!
友人もお茶に入れてると言ってたので、薬効が水に溶けやすいのかもですね。
膝にもいいらしいので、是非〜♩
Commented by africaj at 2018-01-21 08:29
> coccolinaさん

漢方薬作り、魔女になった気分で楽しかったよー♩
やっぱりエルダーフラワーと似てるよね?植物って難しいわー。
独特の苦さ、もうね目が覚めたよwこんな苦さ何十年ぶりってほど。
最近って苦い思い少なくなったよね。ゴーヤでさえ苦味少ない品種増えたもんね。
Commented by thesakana at 2018-01-21 13:00
何だか小石川養生所の赤ひげみたいになってますねww
せんだってのクロモジも、たくさん採れるなら精油作りに挑戦してみてはいかがです?
Commented at 2018-01-22 08:35 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 麗子 at 2018-01-22 10:38 x
Africa、すげー!
それ、モロに私向きの薬効じゃん!(大量生産を待つ!爆)
Commented at 2018-01-22 19:54
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by africaj at 2018-01-22 23:00
> duoさん
はい。そのうちサントリーのトクホのCMに出して欲しいw

クロモジ精油はですねー蒸留用フラスコ買わなきゃいけないので、 作りたいと思いつつ迷ってます~(買ったら、他のも精油にハマっていきそうで)
今年は手を広げないのが目標なのに・・・楽しそうですよね♪
Commented by africaj at 2018-01-22 23:05
> ny**offi*eさん

お久しぶりです♪
え、同じラインナップで楽しんでたのですね☆
へええ、スパイスブッシュ!そちらではやはりスパイスに使われるのですかー。
アジアの木かなって思ってましたが、あるのですねえ。
胡桃は、ブラックウォールナッツってのがあるんですね?こちらの鬼胡桃みたいなのかな?
ネズミモチ、残念でしたね。でも案外とあちこちにあるので、またぜひ見つけてください!
春は楽しい季節ですね♪そちらの野草の使い方があったら、コメントで教えて下さいね♡
Commented by africaj at 2018-01-22 23:06
> 麗子さん

実家近辺にい~っぱいあったら、送ってくれていいからねw
Commented by africaj at 2018-01-22 23:15
>*to**h**iさん

こんばんはっ。
おおー!同い年?丙午でしたか?
木も葉も薬効あるとのことだから、実の皮も薬効ありそうだし
ミキサーでサラサラになるならいいかな?濾さなければすご楽っ♪
漢方の方も乾燥させてるので、保存も便利、そのままいつでもお茶にできるしおすすめです☆
夫さんのイボ良かったですね!イボは木酢液も効果ありますが、これもあるのかなあ?
ネズミモチの丸薬はたぶん最低1年は飲まないとあかんのではないかと思ってますが、どうでしょう?とりあえず現状維持、10年経ってみたら、飲まないより4年は若い・・・そんなんかなあと(私達、40代で飲むべきでしたね 涙)
Commented by papricagigi at 2018-01-26 05:22
エルダーフラワーに似ていてエルダーフラワーじゃない、こんな花、このあたりにもあるよー!同じかなぁ。 今度葉っぱの形見てくるっ!
すっごい手間かかる美薬だねっ。 こういう作業は誰かと一緒におしゃべりしながらするのがいいね~♪ どんな効果があったのか、また聞かせてね~!
Commented by africaj at 2018-01-27 23:37
> papricaさん

えー!もしかしてカナダにもあるのかな?あったらいいね。
美薬はすっごく手間がかかるんだけどね(だから余計効きそうでしょ?)、
そのままお茶に入れてもエキスが出て良いみたいよ。
うんうん、何が楽しかったって、こんなワクワクすることを子供のように一緒に熱中できること~♡
Commented by hikaruko at 2019-04-03 23:04 x
こんばんは 初めておじゃまします
私も5年前にあまりに綺麗な紫の実に出遭い フォトに収めて
検索すると まぁ~薬効がすごい
それで そこのお家に頼んで 実を頂いて エキスと丸薬を
作りそれから5年間飲んでいますよ
3ヶ月過ぎたころから白髪が薄く色がついて 黒くなり
半年過ぎたころ 老眼鏡が無くても 新聞が読めるようになり 9か月過ぎたころ 夫の鼾が聞こえなくなって
いつも冬になると鼻がつまって 喉の奥に穴が流れ込んでいたのが あれって気が付くと両鼻で 息が出来るようになって 徐々に体調が整ってきました
昨年は 友のパグ犬が咳がひどくて 寝れないと言っていたのが ジャーキーにつけて食べたさせると
即咳が止まって びっくり!
その後1週間飲ませ続けて完治
胃がんで全摘7年目の人に出遭い エキスを進めたら
飲み始めて 12月に137あった腫瘍マーカが3か月ごとの検査で 3月が67→6月が33→9月がちょっと上がったって言ってましたよ
それでも このエキスしか思い当たらないって言ってました いろいろな人に試していますよ
最初は少し体が冷えるけど(体を冷やす作用がある)
1年飲んでると 血流が良くなるのか ポカポカしてきます 夫は会話が少なかったのが 会話のキヤッチボールが出来るようになりましたよ 脳の血流が良くなるみたいです 来年もぜひ作って広めてくださいね
Commented by africaj at 2019-04-06 10:09
> hikarukoさん
えーーー!
私が作った1ヶ月分では少なすぎたんですね。3ヶ月目からですか1年試してみたいです、そして5年!これは嬉しいお話をありがとうございます!やってみます♡
Commented by はらのせいめい at 2021-02-16 13:09 x
たいへん、参考になりました。アップロードしていただき、ありがたいです。
Commented by africaj at 2021-02-20 00:28
> はらのせいめいさん

でも、実際はウルソール酸の効果を引き出すには40度以上のお酒に漬け込む必要があるようです。この記事の後に知りましたが、、、。
Commented by 通りすがり at 2021-10-08 09:30 x
こんにちは!うちの母がこれをよく作るんです。
それで家にいっぱいあるんですが
これ・・日持ちするんでしょうか?
何年も前に作ったものがあります。。

しかもねずみもちか私は不安で・・
唐ねずみもちという偽物も公園によく生えているので
そっちじゃね?とか・・

こちらの場合効能が全然ちがうみたいで
婦人科系になると思うんですが・・;

私はこの丸薬にシナモンをまぶしているのですが
お母さんは片栗粉をまぶしていました。

ジップロックにいれていますが、ダニが沸いてるんじゃ?と心配になります。レンチンした方がいいでしょうか?
レンチンしたら組織?栄養価が崩れるかなと
ご意見、お伺いしたく コメントさせていただきました!
Commented by africaj at 2021-10-26 14:23
> 通りすがりさん

えーっと、トウネズミモチもネズミモチも薬効に違いはないですが、作るの楽しんだ記事を書いた後判明したのは、有効成分ウルソール酸は熱を加えるなら680度で数時間に続けるか35度のアルコールに漬けると抽出できるってことで、それ以外の成分が不老長寿に役に立つかは、、、どうでしょう。

熱をさんざん加えた後なので、レンチンしても栄養価変わらない気もしますがマイクロウェーブによる加熱がどう成分を変化させるかは、、、基本的に漢方薬の世界は古典に基づいて作り、電子レンジがない時代なので「使わない」のです。
by africaj | 2018-01-21 01:33 | 暮らしが楽しくなる実験 | Comments(20)

ついに、都会から田舎へ引っ越してきました!皆で家を建てたら、森暮らしの始まりです♪


by africaj