人気ブログランキング | 話題のタグを見る

緑のトマトの味噌漬け と お醤油えらび

緑のトマトの味噌漬け と お醤油えらび_d0180447_22513968.jpg
緑のトマト、今日も増えました。
置いておくと赤くなるけれど、木で完熟したものと美味しさが違うので、嬉しくない。
緑のトマトで食べることにしました。

緑のトマトの味噌漬け と お醤油えらび_d0180447_2251509.jpg
検索して見つけた方法。
「グリーントマトの味噌漬け」。

重量の10%で塩漬けしたトマトを味噌床に漬けて1ヶ月熟成させるのだって。
美味しいって感想が多いから、美味しく漬かるといいんだけどなー(わくわく)


緑のトマトの味噌漬け と お醤油えらび_d0180447_23314799.jpg
ここ数年、お醤油難民してたんです。
醤油瓶を使い切るのに時間がかかるから、なかなか試せないし(苦笑)

最近のマイブーム、薄口醤油は、
香川のかめびし醤油が好き。
友人のkotori&オンジ夫婦に連れられて香川旅をした時に連れてってもらった
醤油蔵なのですが、テイスティングでうすくち醤油がものすごく気にいって。

かめびしの薄口が気に入ったのだけど、その後浮気して
龍野、末廣醤油の本造り薄口醤油を使ってました。
兵庫県たつの市って、薄口醤油の発祥の地なので・・・気になってね(えへへ)
そして、確かにこれも美味しかった。

でも、最終的には好みだと思うけれど、
薄口はかめびしが気に入ったので、もう定着していいなって思ってます。


薄口を買うときに、
テーブル醤油用に三年醸造と料理用に濃い口も一緒に買ってみました。
三年醸造、香りが良くて、味が丸くてすごくコクがあります。好きな味っ。

でも、三年醸造も美味しかったのだけど、
kotoriさんお勧めの、徳島の福寿の天然醸造2年仕込みも、
すごく美味しくて買いたいお醤油でした。



問題は、濃口醤油なのですよねー。
まだまだ決まらなそう。

我が家の周囲のお店だと、こぞって一押しが「山治の湯浅醤油」だったので、
そこからスタートした濃口醤油探し。

湯浅醤油って、
Wikiによると、醤油発祥には3つの説があるのだけれど、その二つが
鎌倉時代にて紀州湯浅地方のたまり醤油発祥説。
もう一つは中国からの伝来説。
湯浅って、メーカー名だと思ってたのですが、湯浅地方の醤油・・・だったんですねえ。
湯浅には、醤油蔵がいっぱいあるとか。
いつかテイスティングしに行ってみたいなあ。

で、色々な遍歴後、濃口醤油に今は小豆島の正金のものを使ってます。
ここのも、かなりコクがあります。
小豆島は濃口醤油を作るのに、wikiには気候風土が最適だと書いてある。
実際、小豆島には有名な醤油蔵がいくつもあるので、やはり足を運ばねば。

そして、かめびしの濃い口。
こちら、甘め。
パパはこれが一番好きって言ってたけどね。
小豆島と湯浅をまわってから決めようかな(るんるん)
どの醤油蔵も、とっても美味しい。
なのに、かなり味が違うから面白いです。
そして料理の仕上がり具合も違ってくるから楽しい。
全国を回るつもりはないけれど、
関西に住んでると、周囲に発祥の地や気候風土最良の地とか、日本で唯一とか、
美味しそうな醤油が選び放題だから、楽しんでます♪
by africaj | 2014-09-20 08:30 | 食べることの冒険

ついに、都会から田舎へ引っ越してきました!皆で家を建てたら、森暮らしの始まりです♪


by africaj