人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はたけ・はたけ・はたけ

ここ2週間、畑の野菜たちのことに振り回されてます(大汗)

率直に言うと、そんなにすくすくじゃないの。

4月に植えたトマト達はすっごく元気だけれど、
後から植えた、種から育てたスペインのトマト達が葉の色が薄くなってるんです。
葉っぱも心なしかチビチビになってか弱くなってるし。
例えば、これなんか・・・
はたけ・はたけ・はたけ_d0180447_15475837.jpg
畑に植えて2週間目の様子。
水が足りないのか、肥料が足りないのか。
「下葉が黄色くなったら肥料切れのサイン」というのを見つけた。
チッ素の欠乏だそうな。
生育が押さえられて、上葉が「小葉化」し、下葉が「黄化」するって、まさにこれ!(汗)
「チッソの少ない有機物は分解の際、土壌中のチッソ成分を奪ってしまう。」って書いてある。
畑に入れた堆肥がまだ未熟だったとか?良さそうだから喜んでわんさか入れたしぃ。
急いで、追肥してあげてみます。。。


そして、トウモロコシはね、
はたけ・はたけ・はたけ_d0180447_15504498.jpg
苗から植えた一番に収穫するトウモロコシの雄花の頭が見え出したんですっ!
やったあ!!

・・・と喜んでいたら、種から育てた小さなまだ細いトウモロコシにも、
雄花が見え出したんです(汗)
こっちの方は、まだ直径2cmほどの、高さだって20cmくらい。
小さいから「まだまだ」ではなくって、
やっぱり種の袋の表記どおり「芽が出てから90日」なんですね。

それでようやく、全然肥料が足りてなかったから、大きくなれなかったことに
気が付きました(滝涙)
5本は失敗っぽいです(しくしく)。
トウモロコシって、肥料が足りないと、こんなことになるのかって痛感。

第3期目に収穫しようと種から育ててるトウモロコシは、
まだ本葉5枚の段階なので、これから肥料をいっぱいあげて育ててみますが。

はあ。
来年は絶対絶対、肥料を最初から段階的にあげていこう(決意)


必要な時期に必要量あげることは大切だけど、
トウモロコシが育たなかったのは、肥料不足じゃなくて、窒素欠乏症からの
成長障害だったことがわかりました。


そして、ナスです。
畑では水をたくさんあげられないので家に持ち帰った水なす2株。
雌しべが雄しべより出ていれば、肥料が足りてる・・・んだそうで、
足りてなかったので、大急ぎで追肥したんです。
数日後・・・
はたけ・はたけ・はたけ_d0180447_15595053.jpg
雌しべ出てるー出てるー!!(感涙)
こっちのナスの方は、ようやく安堵できましたが、もう一株の方は・・・。
はたけ・はたけ・はたけ_d0180447_160215.jpg
出てない・・・(がっくり)
同じ量の追肥をしたのに、まだ出ないので、まだ肥料不足なのかなあ。。。

畑のナスは、家で育ててるより小さいので、
水が足りてないんだろうなって思うのですが、
花の雌しべも出てないから、やっぱり肥料も足りてない。


これも、水不足や肥料不足ではなく(それなりにあげてるので)
チッ素欠乏症からくる成長障害だったみたいです。



・・・ということで、ようやく
最初に耕した時に一緒に混ぜた肥料の量が、どのくらいもつのかを知りました。
しかも、トウモロコシはもっと早くから追肥していかなきゃいけなかったんだあ(落胆)
有機堆肥もね、畑でリサーチすると、あまり使うと良くないって人、いっぱい使う人まで
色々と意見があったのだけど、最初はほどほどに混ぜて、
育ってきてから夏にマルチとして上に乗せる・・・感じがいいかなって思いました。


有機堆肥は未熟なものが土に混ざると、分解のためにチッ素を土中から
どんどん使ってしまうため、植物に必要なチッ素が土中に欠乏するのだそうです。
チッ素は、養分の吸収、細胞分裂や増殖に必要な栄養で、
葉緑素を増やすことで光合成を盛んにする、つまり「元気」の元だとか。
これが不足するから、細胞分裂できず大きくなれないし、
葉緑素が作れず葉が黄色くなる。

ちなみに、「元気の素」チッ素も、多すぎて過剰症状が出ると、
花や実がつきにくくなり、生育がよい割に虫が付きやすくなるとのこと。



でも、普通に育ってくれるズッキーニは元気でした(ほっ)
はたけ・はたけ・はたけ_d0180447_1694094.jpg
大きな方は、今週末には収穫できそう♪
小さな方は、ようやく雄花が出てきてました。
もうちょっと頑張って大きくなあれっ(念力)

そしてそして、4月にすでに生ってたトマトは、
はたけ・はたけ・はたけ_d0180447_1611401.jpg
赤くなったんです!!
雨水に打たれてひび割れしちゃってて、こんな小さいけど、
畑で初めての収穫ですっ♡

お家に帰って、みんなの帰宅を待って、
お塩とオリーブオイルかけて・・・

みんなワクワクで、せいので食べました!

・・・味、うっす~!!


スペインのRAFトマトの味ですが、10倍水で薄めたみたいな(汗)
だいたい、普通この3倍は大きいし(がっかり)
季節外れに生ったトマトだからしょうがないのかなあ。。。

ということで、生育が安定するまで、なんだか落ち着いてblogに向かえない状況であります。
うちのそばに畑があったらな~
と言ってもしょうがないので、できることをやっていってみます。


育てて初めて知ることがいっぱい。
来年はもっと上手にそだてられそうだけど・・・今年が問題だなー(不安)
Commented by 浦島の亀 at 2014-06-09 23:12 x
トウモロコシってそんなことになるんかーーーッ!
びっくりー。
うーん、うちならカメンコに葉っぱ食べさせるためだけに育てるから、
それでもいいんだけどねえ、実がほしい人にはそれは悲しいね。
てか、ベビーコーンってそうやって作る……んとは違うのかなw
うちのチャヤも窒素不足なのかなあ、とか、いやあいろいろ勉強になります!
ナスのめしべってもう少ししたら伸びてくるんと違うの?
何の花だったか忘れたけど、うちにそういうのあるよ。

実は私もまだブログに書けてないショックなことがあって、
やっちまったー……orz
生き物相手にするってのは、責任重大だよね。
後悔先に立たず。
でも失敗をきちんと学んで次に活かせれば、と思って、
お互い頑張っていきましょう~。
Commented by africaj at 2014-06-10 11:19
亀さん、ごめーん。トウモロコシの成長不良は肥料不足ではなくって、やっぱり窒素不足が原因だったー。
ってか、あはは、「小葉化」はベビーコーンを作るには最適☆ってこと?(爆)
チャヤ、下葉が黄化してるん?次の記事で、ナスタチウムの惨状を写真で見せてるから、それに似てるなら窒素不足と思うよ。
ナスの雌しべは、咲いてから伸びるんじゃなくて、そういうものらしいよ。長く咲いてるものじゃないし、どんどん咲かせるからね、栄養が足りてたら雌しべの長い花が咲くわけ。

え!!なにやっちまったの?って急いで見に行って・・・「センコのおなら」じゃないよなあ(笑)「やられちまった」ことじゃないもんね(苦笑)
「センコのプチ家出」これは見つかったみたいだし・・・。
オカモン一家の卵が不遇にあったか?
第2段生まれてるし(全部孵化したらどうすんの?全部育てるんか?)
どうしたの?書くんだろうか(ドキドキ)

しかし、そうよ、失敗はきちんと学んで次に活かす!
頑張ろうっ!


Commented by paprica at 2014-06-13 04:46 x
栄養のバランスって難しいよね。どんな肥料(どの成分がどれだけ含まれているか)をどんなタイミングで与えるか、難しすぎるよ。土地の気候や土の性質によっても、追肥の仕方も変わってくるだろうし。地質をチェックすればいいらしいけど、キットも安くないしー。
で、うちはいつも適当で。Crossing fingers! だよ。あはは。
ズッキーニはようやく本葉を出したところ~。先が長いよー。
Commented by africaj at 2014-06-13 23:34
papricaさん、難しいよー。
できるだけ、いじりたくないって思うよ。
だって、下手に一種類だけ多めにあげちゃったことで、何かが今度は足りなくなって・・・って、ほら、よく髪の毛切ってて、右を切ると左が長く感じて左を切ると右が・・・って違う髪形になっちゃう・・・ような?(苦笑)
見えないから、バランス崩れると、素人には修正きかなくなっちゃいそう。
Crossing fingers! いいねっ。これから私も最後それする(笑)
ズッキーニ、こっちが終わった時そっちで収穫にほくそ笑んでるってことよっ。
by africaj | 2014-06-09 16:30 | 畑でお野菜育ててみる | Comments(4)

ついに、都会から田舎へ引っ越してきました!皆で家を建てたら、森暮らしの始まりです♪


by africaj