人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食器洗い洗剤。

10年のブランクを経て日本に戻ったら、世の中は「泡々で洗うのが常識」になってました(笑)

泡だてネットでしっかり泡立てて洗う洗顔。
これは、きもちい~っ!ので、すっかり習慣になりました。

泡が直接出てくるハンドソープ、ボディソープも時間短縮なので常備するようになりました。

でも、不思議なのは、
どうして台所洗剤には泡々が直接出るものがないの?
個人的意見としては、台所洗剤のような原液のまま触れたくないものほど、
泡々でソフトになればいいのにと思うのです。

子どもを産んでから、手が荒れるようになった私。
スペインの洗剤は特に成分が強いので、ゴム手袋を使っていた時期もあったのですが、
湿った手を突っ込んでしまうと雑菌が繁殖するので、結局やめました。
最終的には、ボディソープを台所洗剤として使っていました。

今はね、すごく気に入った方法を発見して、はや3年。
手も荒れないし、ボディソープを使うより油落ちがいいのに、さらに経済的と自画自賛の方法(笑)
食器洗い洗剤。_d0180447_20184481.jpg

これ。
無印良品の泡々ボトルに、薄めたチャーミー「泡のチカラ」を入れて使ってます。

食器洗い洗剤。_d0180447_20205060.jpg

「泡のチカラ」5分の1に対して、水は泡々ボトルを満たすくらいの比率です。
これがね、不思議な事に「キュキュット」で同じ事をしても、綺麗に泡立たないの。
やってみて初めて、
見た目そっくり値段も変わらないのに、成分が微妙に違うのねってことを発見です(驚)
ま、他の洗剤では試してませんが(もう、「泡のチカラ」なら確実とわかったんで)
泡々な上に、5倍に薄めてると思うと、手荒れを気にせずチャッチャか使えるようになりました。
しかも。
小学生の息子に食器洗いのお手伝いを頼むと、
バカみたいに洗剤を使いたがるんですが、好きなだけ使っていいよって太っ腹になれるし(爆)


台所回りで、最も気に入ってる「あたしの発見」なのでした(笑)



Commented by hana at 2012-09-25 23:54 x
これはいい!!
私も手荒れに悩んでいてゴム手袋無しで洗うなんて考えられない毎日で、、
出産直後は手に水溜まって注射してきましたよ(トホホ)
子供みながらだと手袋つけたりはずしたりがたまらなく面倒で、素手でガシガシ洗える人が羨ましかった!これ絶対試してみる!しかも今使ってる洗剤&ハンドソープ入れ共に無印で、ハンドソープのみ泡で出るボトルにしてるし、、なぜ気付かなかったねだー!反対だろー!笑
これで手荒れなけりゃ今年嬉しかったことのベスト5に入りそうです(笑)
Commented by tomomato at 2012-09-26 01:25
これおもしろ〜い。 私も冬はとっても手が荒れるのです。 エコ洗剤を使っているのでかなり柔らかいのですが、 それでも冬は・・・あわ立つか分からないけれど、無印でその容器を買って一度試してみようかな。  
Commented by lacassa at 2012-09-26 09:22
私もね、台所洗剤がアワアワだったらいいのに!って思っての。
でも、行動には移してなかったよー。
うふふ、私も真似しちゃおう♪無印と泡の力ね。エコ洗剤と併用してみるっ^^
ちなみに、私もすっごい手荒れします。
洗剤は4倍に薄めてるけど、すでに夏の終わりから指、裂けてますもん。
子供達には痒い所を掻いてあげる時だけ「おかーさんの手、ざらざらで気持ちいい~」と喜ばれます・泣
Commented by usa-fr at 2012-09-26 18:49
日本は何でも便利ですね!
こちらの洗剤は強くて湿疹が出来たりするので私もエコ製品使ってますが、洗浄力が弱い…し、やっぱり手も荒れて痒くなるのです。
泡で洗うハンドソープ、今は容器だけが買えるんですね!!
日本は便利なものが多くていいなぁ。
今度、無地に行ったら気をつけて探してみます。
Commented by mika at 2012-09-27 07:47 x
コレは素敵。私も、無印のそのボトル買ってみよ〜。そして、こっちの洗剤薄めて使ってみよ。11月下旬からチョコッとだけまた帰るのでその時に忘れない様にしよっと。
Commented by africaj at 2012-09-28 13:51
hanaちゃん、これ、試してみて。
まあね、こういう使い方に変えて、さらに冬はワセリン塗るのが更にいいとは思うわ。
Commented by africaj at 2012-09-28 13:53
tomさん、容器自体は海外に持っていくの簡単だものね。
エコ洗剤を薄めてうまく泡洗剤になれば、最高だね。
スポンジに泡々を乗せて洗えるから、ほんとに手にやさしいですっ。
Commented by africaj at 2012-09-28 13:55
sironekoさん、
とりあえず、手荒れを直してからじゃないと、効果も薄いかもだけど、
やってみて?手に柔らかいよ。
手荒れで気持ちいいって、sironekoさんの手、猫の舌みたい(笑)
Commented by africaj at 2012-09-28 13:58
usa-frさん、そうなんです。容器だけ買えるっていいですよねっ。
色も白で模様なしだからすっきりで気に入ってますっ。
あとは泡立つ洗剤が見つかると、もう手放せなくなることまちがいなし!(笑)
Commented by africaj at 2012-09-28 14:00
mikaさん、無印のボトルがまたすっきりしてるデザインで良いのっ。
え、ちょこっと戻るの?
でも忙しいみたいね。その感じ。
快方に向くことを願ってます。
もし時間あったら、会いましょ。
Commented by モネ at 2012-09-28 20:34 x
私も食器洗いで手が荒れるのでゴム手袋を使ってたんだけど、菌が繁殖するのはいややねぇ・・・( ̄▽ ̄;)
なるほど、薄めて泡にしちゃえば手荒れ軽減で快適なんだね。それに泡々が面白くて子供たちも手伝ってくれそう~いいこと教えてもらいました。試してみます♪
Commented by africaj at 2012-09-29 20:35
モネちゃん、ゴム手って、すぐに湿ってくるから嫌よね。。。
ちょいと試してみてくださいな。
Commented by julia at 2012-10-20 15:54 x
この記事を読んでからずっと気になっていましたが、昨日ついに無印良品で買って来ました。泡・・・の方は今日、量販店で購入しました。^^
私も手が荒れるんです、秋と冬。しかも、よく見ると右手の親指と人差し指と中指だけ。つまり洗剤をつけたスポンジを持つ部分のみ!@@
これから洗うから楽しみ。(笑)
ふと思ったんだけど、外国タイプの長いたわしを使えばスポンジを持たないから荒れないで済むかも?
Commented by julia at 2012-10-21 14:00 x
他のと比較したわけじゃないからわからないけど、いいね、泡のちから。薄めているから水洗いの時泡切れが早い。さらっとしてる。水洗いしてもいつまでも残る洗剤のぬるつきがない。なのに、油もちゃんと落ちてる。手荒れにやさしい感じがした!うれしい。
これまで使ってた他の洗剤も残ってるから、それは原液で今まで通りつけ置き洗い用に使って、その場ですぐ洗うものには薄めた泡のちからを使って・・・と使い分けながら食器洗いも活用してやってみまーす。ありがとう。
Commented by africaj at 2012-10-28 16:15
juliaさん、試してくれたありがとうねっ。
私は具合良いんだけれど、みなさん試してみてどうだったのかなあって思ってたので、気に入ったと聞いてうれしかったですっ。
私、お弁当やカレー鍋などは、薄めた泡でつけ置き洗い、油汚れが軽いものは直接洗い、それから酷い油汚れは食洗機って、3つの洗い方で対応してるのです。私はものを置きたくないほうなので、泡洗い一本なんだけれど、置ける場所のあるキッチンなら原液も置いておくとさらに使い勝手いいかもね。
Commented by julia at 2012-10-28 16:38 x
主婦も長くやっていると工夫するよね。^^
排水溝に油ぎったものを流さないためにも油ものはティッシュで拭き取ってから洗うし、つけ置きする理由も脂分が分解されるからで。汚れ方の強いものは原液&お湯でしばらく置きます。食器洗い機はでも、本当に助かる。絶対自分で洗わなきゃいけない!という状況から救ってくれるだけじゃなくて、手では洗えない温度で洗ってくれるからきれいになるし、換気扇とかまな板とかも時々洗うとすっきりするし。天ぷらとか揚げ物をした後、油を処分して拭き取った後に食器洗い機で洗うのにもいいし。でもでも、お肉やお魚を使った後の包丁やまな板はつけ置きせずに、速攻で洗っています。ばい菌の繁殖速度はすごいもんね。^^;
お茶碗とかだって、割れないように、水切りがしやすいように、重いものは下にとかいろいろ主婦も考えて働いてるけど、わかってないだろうなぁ~と思う。やりながら気が付けばそれも良しと思うからいいけど、こども達の場合は。夫にはもう説明も諦めてるー。^^;
Commented by africaj at 2012-10-28 21:31
juliaさん。
私もまな板はすぐ洗うなあ。だから泡洗剤いっぱいでガシガシ洗う。十分落ちてる。
うちも、くうまは「なるほど~」って聞いてくれるけど、パパはパパ流があるからなあ(苦笑)
by africaj | 2012-09-25 20:43 | 暮らしの知恵 | Comments(17)

ついに、都会から田舎へ引っ越してきました!皆で家を建てたら、森暮らしの始まりです♪


by africaj